【仕事のヒント】不況こそチャンス!事業を縮小してはダメな理由!!

仕事のヒント

 

 

7月13日は「日本標準時制定記念日」だそうです。

1886(明治19)年、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を日本標準時と定め、全国の時間統一が決定。1888(明治21)年1月1日から実施された。

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございます♫

 

不況時に「これはダメだろう」という信じられないニュースを目にしました。

 

ある有名な大手自動車会社の展示場のことです。

不況のため、展示会で来客に対するコーヒーや紅茶の提供まで取りやめるというニュースでした。

 

さすがにそれはやりすぎ。

 

不況の嵐が吹く中、少しでもコストカットをしたいというのはわかります。

 

わかりますがいくら不況とはいえ、お客様へのサービス低下は絶対に手を付けてはいけないところです。

 

ささいなところほど、お客様は敏感に反応します。

「コーヒー1つも出せないくらい経営が危ないのか?」

「客を大事にしようとする心がない!」

「こんなけち臭いところから買えるか!」

 

コーヒー1杯のカットで、大きな損失を生んでしまいます。

 

お客様に出す飲み物やサポートなどは、どんなに不況でも削ってはいけないところです。

削った瞬間にお客は、不快を示すだけでなく「この会社もいよいよ危ない。購入は控えよう」と察知して、逃げていきます。

 

こういうことには敏感に反応します。

 

不況の中、コストカットは大賛成です。

むしろしなければいけないこと。

 

しかし、コストカットしていいところと、してはいけないところがあります。

コストカットには、優先順位があります。

 

お客様が直接触れる末端部分のサービスの部分は、絶対に削ってはいけない部分です。

最後の最後に手を付ける部分。

 

コストカットは、まずお客様には見えない部分から始めるのです。

 

さて本日もマイペースでいきましょう♫

 

 

Twitter でフォローしよう!