1月14日は「愛と希望と勇気の日」だそうです(笑) 1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。 生きることへの希…
【仕事のヒント】アウトプットが重要!知識を行動に変えよう!!

1月14日は「愛と希望と勇気の日」だそうです(笑) 1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。 生きることへの希…
1月13日は「成人の日」です。 1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。 「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます…
12月26日は「プロ野球誕生の日」だそうです。 1934(昭和9)年のこの日、読売巨人軍の前身で日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」が誕生しました。 本日もご覧いただき、ありがとう…
12月25日は「クリスマス」ですね。 イエス・キリストの降誕を祝うキリスト教の記念日。 「神様が人間として産まれてきてくださったこと」を祝うことが、本来の意味だといわれています。 日本ではキリスト教徒だけで…
本日12月13日(金)は「ビタミンの日」です。 「ビタミンの日」制定委員会が2000年9月に制定。1910年のこの日、 鈴木梅太郎博士がビタミンB1と同じ成分である、米ぬかの抽出物「オリザニン」を学会で発表しました。…
本日10月29日は「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定。 おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されているのが「おしぼりの日」。 Ryojiです、本日も宜しくお願いします…