1月22日は「カレーの日」だそうです。
1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、学校給食創立35周年を記念して、1月22日を全国統一献立日とし、カレーが選ばれたそうです。
本日もご覧いただき、ありがとうございます♬
日本企業の生産性は、先進国の中でもかなり低い順位らしいです(泣)
先日ある中小企業の社長さんが、こんなことを言ってました。
「うちの会社では製品が完成するまでの期間を、全社をあげて改善に取り組んだことで、5日から3日に短縮できたんですよ!」
あるコンサルタントがこれを聞いて、こんな質問をしたんですね。
「それはすごいですね。」
「でも3日=72時間とすると、あと2,3時間くらいは削れませんか?」
ここでのポイントは「単位」です。
5日⇨3日という流れから、1日単位という考えに固執してしまっては
それ以上の改善の糸口は見つけられないでしょう。
でも1日=24時間という視点から見たら、あと数時間は1つ1つの作業の内容を見直すことで、何とかなりそうだ!と思えるはずです。
リードタイム(製品完成までの日数)を、「日」という単位で考えてしまうと、
「もうこれ以上は無理だ…。」と諦めてしまいますよね。
しかしこれを「時間」単位に砕くことで、あと数時間なら…
さらに「時間」さえも「分」に細分化することで、あと10分くらいなら…
という発想が出てくるはずです!
大胆な施策であればあるほど、それを推し進めることは非常に困難です。
しかし今回のように生産性の向上となると、また話が違います。
仕事に生産性を求めるの場合は、時間の「単位」として何を使うか?
ここがポイントとなってきそうですね!
あなたの職場でも、ぜひこの考えを試してみてください!
さて本日もがんばっていきましょう♬
Twitter でフォローしよう!
Follow @RYOJI_PORSCHE