3月26日は「カチューシャの唄の日」だそうです。
1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が、トルストイ「復活」の初演を行い、 この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行しました。
本日もご覧いただき、ありがとうございます♫
仕事を効率的にすすめるときに重要なのは始め方です。
特に多くの時間が取られているのは、始める前の時間です。
「面倒だな。いつやろうかな。どうしようかな」
迷ったり考えたりしているだけでは、1歩も前進できません。
ぐだぐだ迷っているのが、一番時間を浪費しています。
とりあえず着手しましょう。
始める前に何かを決めたところで、実際に着手すると、
微修正がたくさん加わるのことが多いんですね。
大きな点だけ決めておけば、早めに着手するのが得策です。
実際に着手すると、手応えも早く得られるため、具体的な対策も立てやすくなります。
細かいところは、仕事をしながら修正していけばいいのです。
たとえ難しそうに思えても、突破口を見いだす糸口を見いだせるでしょう。
着手さえすれば、後は勢いが出て、次々と作業が前に進んでいきます。
一見難しそうに思えることでも、いざ取り組んでみると、
意外に簡単であることも少なくありません。
大変なことも難しいことも、勢いが解決してくれるでしょう。
時間がかかる仕事は、時間が解決してくれるでしょう。
時間を無駄に過ごさないでください。
とりあえず着手するだけで、仕事の半分は終わったようなもの!
この考え方で走り出してしまいましょう。
さて本日もマイペースでいきましょう♫
Twitter でフォローしよう!
Follow @RYOJI_PORSCHE